- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max Tutorial
- 参照数: 1502
Creating a Hardwood Floor Map using OSL
OSLマテリアルを使用した、床のフローリングタイルを作成する方法が紹介されています。
3ds Max 2017を使用中にフリーズし、強制終了し再起動すると、Maxが起動しなくなった。
その際にこんなエラーがでます。
ネット検索するとボーンデジタルさんが
3dsMax2017 アップデート後に出るFilelink.dluエラー
※ボーンデジタルサポート参照
ということで対処法を紹介されていましたので早速。
内容は3dsMax2017のUpdate1からNVIDIAのプラグインが無くなってしまう為、発生するエラーとのことで、特定のプラグインパスを削除すると起動するよ!
というもの(内容はボーンデジタルのサイトを御覧ください。)
で、やってみたのですが・・・変わらずエラーが出る状態。
原因が違って、たまたま同じエラーになっているのだろうか?
WEBで検索しまくったが、対処法は同じものしか出てこない・・・
もう仕方ないのでMaxをアンインストールし関連するファイルも全て捨て、再度インストールすることに。
で、問題なく起動しました!
さてプラグインとスクリプトを入れねば・・・
納品直前でこのエラーに時間を費やしたのがもったいない。
オートデスクでも記事になっていますね。
AUTODESK KNOWLEDGE NETWORK:エラー:3ds Max 2017.1 Update 1のインストール後に「FileLink.dluを正しく初期化できませんでした」
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Error-FileLink-dlu-failed-to-initialize-properly-after-installing-3ds-Max-2017-Update-1.html
Born Digital サポート:3dsMax2017 アップデート後に出るFilelink.dluエラー
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/115010624547-3dsMax2017-アップデート後に出るFilelink-dluエラー
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max plugin & Script
- 参照数: 1703
phoenix fd slow simulation fix
まさかのWindows Defenderが悪さをしているといいう・・・
リアルタイム保護を切りましょう。
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max plugin & Script
- 参照数: 1458
Introducing Spline Refiner 3dsMax script from SplineDynamics on Vimeo.
元のスプライン形状をできる限り活かしたまま細分化を可能としたスクリプト
地味に便利です。
Spline Refiner
http://www.splinedynamics.com/spline-refiner/
Spline Refiner v1.05購入ページ $15.00
http://www.splinedynamics.com/product/spline-refiner/
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max plugin & Script
- 参照数: 8329
今更ではありますが、3ds Maxを拡張するためのプラグインやらスクリプトやらを入れておく場所についてメモしておきます。
プラグイン
保存場所:C:\Program Files\Autodesk\3ds Max 2020\plugins
形式:[dlm] [dlv] [dle]
所定の場所にプラグインを配置後、3ds Maxの起動時に自動的に読み込まれます。
スクリプト
保存場所:C:\Program Files\Autodesk\3ds Max 2020\Scripts
形式:[ms] [mse]
3ds maxのメニュー、[MAXScript] → [スクリプトを起動]よりファイルを指定し実行します。
スクリプト(mzp)
保存場所:どこでも大丈夫
形式:[mzp]
3ds Maxにドラッグ&ドロップでインストールされます。
その後、カスタムメニューなどからメニューへの追加やボタン化などが必要となるケースもあります。
マクロスクリプト
保存場所:C:\Program Files\Autodesk\3ds Max 2020\UI\MacroScripts
形式:[mcr]
3ds maxのメニュー、[カスタマイズ] → [ユーザインタフェースをカスタマイズ]に追加されています。
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max plugin & Script
- 参照数: 2229
カメラマップのアスペクトを変更できる3ds max scripr。
— yamak2 (@yamak2) April 24, 2019
このくらい標準で何とかしてほしいのですが・・・
ともかくありがたい。
Camera Map projections with unique aspect ratios in 3DS Max without plugins - CGPress https://t.co/GDiCloPgdy
official site : Projecting Camera Maps
https://davewortley.wordpress.com/2019/02/04/projecting-camera-maps/?fbclid=IwAR23EjeO85CD4AAauiJHa7Fi9TZ7l0q8R145VCfN_Mh_iviMoAJ-hKNqQiI
Download : Script spot
http://www.scriptspot.com/3ds-max/scripts/camera-map-ratio
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max plugin & Script
- 参照数: 4136
Vexter Cleaner | Useful script for 3dsMax
残念ながら本家のサイトは消滅しているようです・・・
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max plugin & Script
- 参照数: 4307
なかなか使いやすいツールにならない3ds Maxのパーティクルシステムpflow。
の代わりとなるかもしれないと期待の大きい [ TyFlow ] が、2019年4月1日にオープンベータ版が公開されてました。
対応しているMaxのバージョンは2017-2020
サイトよりzipファイルがダウンロードできるので解凍し、対応バージョンの.dloファイルを下記パスにコピーしてインストール完了。
C:\Program Files\Autodesk\3ds Max 2019\Plugins
そしてMaxを起動すると、モディファイアパネル内で [ 作成] → [Standard Primtives] → [tyFlow] でアクセスできます。
過去記事:発売はまだなのかぁ! tyFlowが楽しみでしょうがない!
TyFlow official site:http://docs.tyflow.com/
参考記事:TyFlow now in open beta – multithreaded replacement for PFlow
https://cgpress.org/archives/tyflow-a-multi-threaded-rewrite-of-pflow-plus-a-lot-more-is-in-development-2.html
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max Tutorial
- 参照数: 1555
Desert Drift Dust VFX Tutorial 3Ds Max Phoenix FD from Jesse Pitela 3D Animation Studio on Vimeo.
PhoenixFDを用いた砂塵を撒き散らし走る車の「砂塵」のチュートリアルムービー
https://redefinefx.com/
にてProject filesも無料で公開されているので合わせてチェックしておきたいですね。
- 詳細
- 親カテゴリ: 3ds Max
- カテゴリ: Max Tutorial
- 参照数: 1771
Corona Rendererを扱っている方なら、この教材に目を通しておくと何か見つけられるかもしれません。
Comprehensive Introduction to Corona for 3ds Max
http://mographplus.com/product/comprehensive-introduction-to-corona-for-3ds-max/
https://www.3dart.it/en/come-creare-hyper-skin-shader-realistica-in-corona-per-3ds-max/
7 / 16