星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効

大塚商会のサイトにて、

「[Windows] ネットワークが不安定になる場合の対処方法(SNP無効化設定)」という記事がありましたので、覚書として記録しておきます。

Windowsネットワークで不安定になるケースにおいて、

・1 SNP (Scalable Networking Pack)
・2 タスクオフロード
・3 受信ウィンドウ自動チューニングレベル

を調整し安定化を図るというものです。

対象OSは Windows Server 2012R2 / 2012 / 2008R2 / 2008 Windows 10 / 8.1 / 8 / 7 / Vistaですので全てと言っていいですね。

 

確かに、使っていると徐々にネットワークが遅くなっていく気がしていました。

ネットワークレンダリングなどを仕掛けた際は、数百ギガものファイルを一斉に送る事も多々あるため、ネットワーク系は安定させておきたいところ。

今度試してみよう。

 

大塚商会:更新年月日:2016年10月19日
[Windows] ネットワークが不安定になる場合の対処方法(SNP無効化設定)

関連記事:
Windows 7でネットワークドライブ共有ファイルのアクセス速度問題。時間が経つと遅くなる。(解決)

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効

非常に解りやすく、シンプルにまとまったGeForce Wiki

http://wikiwiki.jp/nvidiavga/

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効

現状、HDRI素材の撮影時にはカメラのブラケットモードを使っているが、もっと細かく設定したいという時もある、前々から気になっていたがカメラのリモートコントローラーとして [ Promote Control ]を導入したいと思っている。

スマートフォンでリモートコントロールという手段もあるが、電話もあればメールも届く、SNSの通知もあると撮影時に不要なことがあるのが現状、また、前もって設定していたにもかかわらずOSのアップデートなどでリセットされてしまい、いざという時に使えないのは尚更困る。

やはり専用機器で更に有線のものが欲しいところ。

で候補として考えているのが[ Promote Control ]

液晶に表示される項目が多いのも情報をつかみやすく、防滴仕様。

また、ケーブルを変えるだけでCanonやNikonなど様々なカメラに対応できるのも嬉しい。

 

とは言え、カメラ本体も新調したいし・・・

しっかりとノダールポイントを得られるパノラマ雲台も欲しい。

予算が足りない・・・

 

しっかり予算を確保して、今年度中には導入したいと思うのだが・・・

作業マシンやレンダリングマシン、ソフトの導入とお金のかかることばかりで悩ましいところ。

実写合成系のCGはお金がかかるな~

 

年に数回の使用ならば、TOYO RENTALさんで¥2,500でレンタルできるので、これを利用するのもありなのかな~
TOYO RENTAL
http://www.toyo-ep.jp/rental/detail/LENSE/PromoteControl.html?id=Promote

 

Official site
http://www.promote-control.com/

価格やスペック
http://www.promotesystems.com/products/Promote-Control.html

Video tutorials and sample videos

 

後々気づいたのですが、白組さんも使用しているようですね。
https://cgworld.jp/feature/201607-cgw215t1-kiseijyu.html

 

この記事の評価: 5 / 5

星を有効星を有効星を有効星を有効星を有効

WindowsでWacomのタブレットドライバが読み込まれない際、強制的に再読み込みをする

Automatic TabletService Restarter.bat

@echo off
echo IMPORTANT:
echo I can not compensate any data lost or data change on your computer.
echo Please note: Do not run this script if you don't trust me and/or this script.
echo Will you continue?
pause
echo.
echo Closing "Wacom_Tablet.exe" Forcefully....
taskkill /IM Wacom_Tablet.exe /F
echo Done!
echo Closing "Wacom_TabletUser.exe" Forcefully....
taskkill /IM Wacom_TabletUser.exe /F
echo Done!
echo Closing "Wacom_TouchUser.exe" Forcefully....
taskkill /IM Wacom_TouchUser.exe /F
echo Done!
echo Closing "WacomHost.exe" Forcefully....
taskkill /IM WacomHost.exe /F
echo Done!
echo.
echo.
echo Closing Wacom Professional Service Forcefully....
net stop WTabletServicePro
echo Done!
echo Restarting Wacom Professional Service....
net start WTabletServicePro
echo Done!
echo All required process is done! Touch to exit.
echo note:From service manager, we sometimes can't force close/start services.
echo And also they don't start normally. If it is,please run this script again.
echo.
echo If your tablet not recognized on your computer,unplug it and run this script and plug it again.
echo.
echo If your drawing software not recognized on your computer,exit it and unplug tablet and run this script and plug tablet,run drawing software.
pause

他にも、簡単なバッチファイルが役立つこともあるので覚書

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効

何年も前から使っていますが、便利なので紹介。

とにかく様々な画像フォーマットに対応したビューワーソフト

HDRIやDPX等にも対応、ソフト自体が軽快なので、ちょっと確認したり、コンバートしたりといった作業に重宝します。

対応画像フォーマットはこちら
http://www.xnview.com/en/xnview/#formats

official page
http://www.xnview.com/

この記事の評価: 5 / 5

星を有効星を有効星を有効星を有効星を有効

高速なSSDは映像製作の上でも高いパフォーマンスを発揮しますが、気になるのは寿命。

そんな映像製作者へ向けたSSDが、ソニーから2017年2月16日発表となりました。

960GBの「SV-G596」と480GBの「SV-G548」と2モデルを準備、発売は2017年5月を予定

 

特徴はSSDの寿命の目安の一つ総書き込み容量(TBW)が圧倒的に多いのだ!

一般ユーザー向けに販売されているMLCやTLCタイプのSSDで比較しても、1TBのモデルでTBW値が100~400

なんと、このSV-Gシリーズは960GBで2400TBW、480GBで1200TBWと今まで見たことのない値!

記録方式がSLCなのかMLCなのかTLCなのかが不明だが、 ざっくり計算してみると下記のようになる。

この記事の評価: 4 / 5

星を有効星を有効星を有効星を有効星を無効

 

 

解体から組み立てまで、早回しだけど重要なポイントは抑えてるので、色々参考になる。

 

この記事の評価: 5 / 5

星を有効星を有効星を有効星を有効星を有効

Creative Technology Ltd(クリエイティブメディア株式会社)から2016年10月7日に代理店向けに出荷が始まったBlasterX Senz3D

最新のIntel RealSenseテクノロジーを採用し3D深度&音声認識対応の3Dカメラ

何かできるのかというと

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効

作業用のメインマシンが2台あるのだが、最近とくに使用率の高いマシンが、今までののもがNvidia Quadro k2000という今では貧弱すぎたので作業に支障雄が出てしまわないよう、買い換えることにした。

 

Gigabyte GeForce® GTX 1070 G1 Gaming」GeForce® GTX 1070搭載のミドルレンジグラフィックボードだ。

 

Gamingと名が付くだけあって、いたるところが光るのだが、私としては1Wでも消費電力を抑えたいので、不要な機能だ。

 

   PassMark スコア  Cuda Cores 消費電力
 Quadro K2000  1667  384  51W
 GeForce GTX 960  5881  1024  120W
 GeForce GTX 1070  11137  1920  150W
       

Quadro

 

Gigabyte GeForce® GTX 1070 G1 Gaming

Nvidia による10シリーズのGPUを比較

 

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効

オンラインストレージサービスは広告やらなんやら手間がかかる。

だったら自分のサーバに組んでしまおうということで、オープンソースのストレージサービス作成ツール「ownCloud」を設定してみた。

オフィシャルサイト
http://owncloud.jp/

インストール用のPHPはこちらからダウンロードできる。
https://download.owncloud.com/download/community/setup-owncloud.php
まぁ、PHPなのでブラウザではテキスト表示されるだけだと思いますが、ソースファイルをダウンロードします。

内部的なエラーは幾つか出ているが、表向きは問題なく使えそうな感じです。

 

参考にさせていただいたサイトはこちら
http://www.entereal.co.jp/
via:http://www.entereal.co.jp/blog/entry_installing-the-ownCloud.html
とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。 

この記事の評価: 5 / 5

星を有効星を有効星を有効星を有効星を有効

グラフィックボード[GeForce GTX 1070]を追加するにあたって色々調べてる最中の資料覚書

HPに直接問い合わせてみました。
あくまでHPが行っているシステム構成で存在している「NVIDIA Tesla K40」「NVIDIA Tesla K20」などに基いた例え話とし、サポート対象外ということではあるが、6pi→8pinの変換を使い補助電源としては使うことができるだろうということ。

ATX規格だと6pinは75Wまでということになっている。
が、z620に関しては具体的に何Wとは答えられないが「NVIDIA Tesla K40」が動くだけの電圧はある。
ということらしい。

で試してみました。
とりあえずは動いていてエラーなども特に発生はしていない。
ただ、スペックとして十分なものかといえば、2/3くらいのスペックに抑えられてしまっている。
原因はわからないので、調べがついたら追記します。