- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 654
① 使わないときは、カメラから抜いて保管する
② 保管時のベストな充電容量は、30%〜50%
③ 冷暗所(15℃程度)で保管する
抜かないといけないよな~と思いつつずっと入れっぱなしだ・・・
気をつけよう。
- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 5720
デジタルカメラの購入を考えているけど、専門用語も多くて・・・種類も多く解りづらい!
この記事が、そんなあなたの悩みを解決するヒントになれば嬉しいです。
- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 2867
ソニーのミラーレスカメラに付いていたAppを独自に作成し公開しているサイトがあります。
それが [ OpenMemories ]
RX100シリーズ, A6300, A6500, A7RII, A7SIIなどに対応し、ソニー標準で幾つか制限されている項目を解除する事ができるアプリとなります。
このアプリをインストールし、設定を行うと通常29分50秒までと制限されている動画の録画時間が13時間1分まで延長されるとのこと。
- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 1573
フォトグラファーIlko AllexandroffさんによるSony α7R3の設定メニューガイド
イルコさんが設定している事が基準になるので、全ての人に当てはまる内容ではないのですが、とても参考になります。
- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 1514
純粋なRGB(255.255.255)の白いバックグラウンドで撮影する方法
via:
https://fstoppers.com/lighting/how-achieve-pure-white-background-without-using-pen-tool-181227
- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 2095
Product Photography - Shooting Watches with Fog BTS
- 詳細
- 親カテゴリ: Camera & Photo
- カテゴリ: Photo Tips
- 参照数: 1586
CNET How To - Clean your dSLR lens
You haven't cleaned your DSLR Sensor?!?
それぞれの動画では、一眼カメラのクリーニングについて紹介れています。
気をつける点は、缶入りのエアダスターの使用方法、強力な風は表面に付着したホコリを吹き飛ばすだけでなく、隙間などからより奥へと入れてしまう可能性があるということ。
基本的にはロケットブロアーを使用したほうが良さそうです。エアダスターでも距離を離すなど風圧の調整をすれば問題ないのでしょうね。
レンズ面はクリーニング液を吹き付けるのでなくクリーニングシートやマイクロファイバー等の布に吹き付けて使うこと。
さすがにセンサークリーニングまで行う勇気はありませんが、ちゃんとした手順を踏めば問題なくできる事というのもわかります。
自分の大切なツールですから、撮影時に問題が起こらないようメンテナンスは必ずしておきましょう。
※自身で責任を追うことのできない方はメーカーやショップなど専門とするところに預けるのがベストでしょう。
THIS IS HOW YOU CLEAN YOUR CAMERA SENSOR AND LENSES BY YOURSELF
via:http://www.diyphotography.net/clean-camera-sensor-lenses/
1 / 2